情報学環-高知県の間で、IoTに関する学術交流協定を締結

平成30年6月12日(火)高知県庁にて「情報学環と高知県におけるIoT等の情報通信技術に係る技術交流及び学術交流のための連携・協力にかかる協定」を締結しました。越塚教授も締結式に参加し、協定内容の説明や東京大学情報学環の説明などを行いました。本協定式は注目を集め、多くの報道がなされました。

2018 Global Internet of Things Summitで研究発表

藤生くんらと共著で執筆した論文を、スペインビルバオ市で開催された2018 Global Internet of Things Summitで発表しました。

 

Abstract: Existing entrance management system is difficult to use because it does insufficiently make use of access control model and contextual information.  They are usually based on static access control model which are such as DAC and MAC.   These models are known as not enforcing access control which administrator desires.  In order to deal with this problem, they have to configure exceptional policies in advance, which makes management difficult.  Access control requirements depend on the target and context information around the target.


  1. Akira Fujiu and Takeo Hamada and Takahiro Sumitomo and Noboru Koshizuka”, “CAACS: Context-Aware Access Control System for Physical Space in Smart Building”, 2018 Global Internet of Things Summit (GIoTS’18), Bilbao, Spain, June 2018.

東京大学情報学環プログラミング教育シンポジウム開催

2018年5月20日に、東京大学大学院情報学環主催、英国Micro:bit Educational Foudation共催で、プログラミング教育シンポジウムを開催しました。Micro:bit Education Foundation, Head of Asia, Waris Candra氏に基調講演をしていただき、越塚研究室の取組も発表しました。100名を超える多くの皆様のご参加いただき、楽しく盛況でした。

第二回入試説明会 (6/2 Sat, 1000–)

越塚研究室が所属している、東京大学大学院情報学環・学際情報学府 学際情報学専攻 総合分析情報学コースでは、以下の通り、第2回の入試説明会を開催します。詳細は、情報学環・学際情報学府のページまたは、総合分析情報学コースのページをご覧ください。


東京大学 大学院 学際情報学府 学際情報学専攻総合分析情報学コース
第2回コース入試説明会(2018, 2019年度夏季入試)
2018年6月2日(日)10:00〜11:30
本郷キャンパス ダイワユビキタス学術研究館 ダイワハウス石橋信夫記念ホール
http://www.utacs.org/(総合分析情報学コース)
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/(情報学環・学際情報学コース)

濱田助教が電子情報通信学会からMVE賞受賞(2018年度)

研究室の濱田健夫助教が、発表した「場所に関連した単語の音声提示による偶発的語彙学習手法」が、電子情報通信学会平成2018年度MVE賞を受賞しました。おめでとう!

MVE賞について

IEEE Global IoT Summit 2018 論文採録決定

6月にスペインで開催されるGlobal IoT Summit 2018に、当研究室を先日卒業した藤生くんの論文”CAACS: Context-Aware Access Control System for Physical Space in Smart Building”がacceptされました。

http://www.globaliotsummit.org

東京大学情報学環プログラミング教育シンポジウム(5/20(日)開催 )

2018年5月20日(日)に、東京大学大学院情報学環主催、Micro:bit Educational Foundation共催で、プログラミング教育シンポジウム「Micro:bitを使ったIoTプログラミング教育」を開催します。参加者募集を開始しましたので、詳細は、こちらをご覧ください。

COMPSAC2018採択

当研究室の大杉慎平くんがFirst Authorで投稿した論文”Delivery Route Optimization through Occupancy Prediction from Electricity Usage”がIEEE COMPSAC2018(2018年10月開催)に採録されました。

2019年度夏季入学試験説明会(第一回)

越塚研究室が所属している、東京大学大学院情報学環・学際情報学府 学際情報学専攻 総合分析情報学コースでは、以下の通り、第一回の入試説明会を開催します。詳細は、情報学環・学際情報学府のページまたは、総合分析情報学コースのページをご覧ください。


東京大学 大学院 学際情報学府 学際情報学専攻総合分析情報学コース
第一回コース入試説明会(2018年度夏季入試)
2018年4月19日(木)18:30〜20:00
本郷キャンパス ダイワユビキタス学術研究館 ダイワハウス石橋信夫記念ホール
http://www.utacs.org/(総合分析情報学コース)
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/(情報学環・学際情報学コース)

子供プログラミング教室、地球を救う、を開催

2018年3月25日、越塚研究室とトロンフォーラム、Timeless Educationとが共同で、Micro:bitを用いた子供向けプログラミング教室を実施しました。10名程度のお子さんが参加されました。テーマは地球をすくうということで、地球環境を守るために必要な様々なツールをMictro:bitを用いて電子工作・プログラミングして、様々な観測や機械制御を行う方法を学んで頂きました。研究室からは、博士課程の大杉くん、特任研究員の小林さんが講師・メンターとして運営しました。

アクセス

住所
東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院情報学環
ダイワユビキタス学術研究館