ホーム » 使いやすい防災データPF研究会

使いやすい防災データPF研究会


1.目的

災害から国民の命と暮らしを守るためには、有事・平時に関わらず、1人1人が正確な情報を適切なタイミングで取得できる事が重要である。デジタル社会となった現在、防災減災に関わる情報を発信する国や自治体と、国民へ情報を届ける役割を担うメディアなど民間で、様々なデータを共有できる環境整備の必要性が高まっている。それに応えるため、各種データを使用しやすい形式で集約する基盤・プラットフォームのあり方について、関係者が検討、研究し、実現に向けて提言する。


2.研究内容

(1)現状の可視化    :防災減災に関わるデータの種類・形式構造、発信主体、流通ルート、伝達対象

(2)短期課題の共有  :各データの形式・加工しやすさ、共有方法、正確性の担保、更新頻度、管理体制

(3)近未来防災データ :近未来予測の精度向上、近未来防災データ基盤(パーソナル化、web3、Society5.0他)

(4)解決策の検討    :「あるべき姿」「考え方」「役割分担」「設計思想」の整理、共通認識

(5)工程を含む提言  :誰が、いつまでに、何を、どのように、実現するか


3.2022年度の活動

  • 2022年12月12日 キックオフミーティング
  • 2023年02月20日 事務局・発起人会

4.2023年度の活動

  • 2023年06月19日 事務局・発起人会
  • 2023年08月07日 全体会
  • 2023年10月02日 全体会
  • 2023年12月04日 全体会
  • 2023年12月27日 拡大事務局会
  • 2024年01月22日 拡大事務局会
  • 2024年02月19日 拡大事務局会
  • 2024年03月04日 全体会

使いやすい防災データPF研究会提言(2023年度)


5.メンバー

発起メンバー

  • 石森大貴(ゲヒルン株式会社)
  • 越塚 登(東京大学 情報学環)
  • 柴田健剛(日本放送協会)
  • 堤浩一朗(LINEヤフー株式会社)
  • 吉田 景(日本放送協会)

参加メンバー

  • 関谷直也(東京大学 情報学環 総合防災情報研究センター・教授)
  • 廣井 悠(東京大学 先端科学技術センター・教授)
  • 内閣府
  • 総務省
  • 国土交通省
  • デジタル庁
  • 防災科学技術研究所

6.事務局

東京大学大学院情報学環 越塚研究室

(事務局サポート;NHK 柴田健剛、後藤岳彦、吉田景)


→参加者専用ページ(パスワード保護)


 

アクセス

住所
東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院情報学環
ダイワユビキタス学術研究館