2020年7月に「データ連携を推進する団体(”dataex.jp” (仮称))の準備協議会発足」とプレス発表後、準備協議会にて新団体の組織、活動内容、会員区分等について検討を重ねて参りました。検討もほぼ終わり、年内には新団体「データ社会推進協議会(Data Society Alliance:DSA)」の設立に向けた活動を本格的に行う環境が整う運びとなりました。そこで、今般、「データ社会推進協議会」の活動への賛同を世に広く募りたいと考え、dataex.jp設立準備協議会会長/越塚登・東京大学教授をはじめとするdataex.jp設立準備協議会構成員により、「データ社会推進協議会」の概要、設立に際しての思いなどについて、ご説明申し上げるとともに、データ流通・利活用に関する有識者の先生方から新団体が今後どういった活動をしていくことが我が国のデータ流通・利活用のために望ましいのか等、我が国のデータ連携の方向性を踏まえたご意見を賜る機会を持つべく、「データ社会推進協議会」設立シンポジウムを開催します。本シンポジウムを通じて、「データ社会推進協議会」へのご理解を深めて頂き、より多くの企業・団体・組織の方々にご賛同頂ければ幸いです。以下の要領にてシンポジウムを開催致しますので、シンポジウムへのご参加をお願いいたします。
開催概要
開催日時 | 2021年1月14日(木)10時00分~12時00分 |
---|---|
実施方法 | オンラインによるシンポジウム視聴はこちら ※上記から視聴できない場合 【バックアップはこちら】 |
参加費 | 無料(事前申し込み不要) |
共催 | dataex.jp設立準備協議会 一般社団法人 データ社会推進協議会(旧 一般社団法人 データ流通推進協議会) |
後援 | 一般社団法人 日本経済団体連合会 |
事務局 | dataex.jp設立準備協議会事務局(日立製作所/NTTデータ経営研究所) |
公式ページ
Youtubeのリンク(https://youtu.be/o0rwqi2zEiM)
バックアップのリンク(https://youtu.be/W1V_Ie6dLSo)
公式ページ
プログラム
1.オープニング
越塚 登(東京大学情報学環長・教授)
2.DX時代におけるデータ流通・利活用の在り方と期待
- 井上 信治(内閣府特命担当大臣(科学技術政策))
- 平井 卓也(デジタル改革担当大臣)
- 篠原 弘道(日本経済団体連合会 副会長/デジタルエコノミー推進委員会委員長、日本電信電話会長)
3.「データ社会推進協議会」のめざすデータ流通・利活用
テーマ | 「データ社会推進協議会」の目指すデータの流通・利活用の方向性 |
---|---|
コーディネーター | 越塚 登(東京大学情報学環長・教授) |
パネリスト | dataex.jp設立準備協議会構成員 奥井 規晶 (一般社団法人官民データ活用共通プラットフォーム協議会 代表理事) 武田 英明 (大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立情報学研究所教授) 中島 俊太郎(一般社団法人 日本IT団体連盟 情報銀行推進委員会) 眞野 浩 (一般社団法人 データ流通推進協議会 代表理事(事務局長)) 村上 文洋 (一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構) |
※パネルディスカッション
4.「データ社会推進協議会」への期待
テーマ | 我が国のデータ流通・利活用の方向性と「データ社会推進協議会」への期待 |
---|---|
コーディネーター | 越塚 登(東京大学情報学環長・教授) |
パネリスト | 坂村 健(東洋大学INIAD学部長・教授) 柴崎 亮介(東京大学空間情報科学研究センター教授) 須藤 修(中央大学教授) 西岡 靖之(法政大学教授) 村井 純(慶應義塾大学教授) |
※パネルディスカッション